2022年09月26日

流れときどき水中綱引き!

2022年9月25日(日)
ポイント:伊戸
透明度:7ⅿ〜8ⅿ
水温:21.0℃〜22.6℃

3連休の最終日は伊戸へAKKDを見に行ってきました!
みんなでボート乗船に向け出発!!
1.jpg 14.jpg

エントリーしてみると台風後にかかわらず意外とキレイ(*^^*)
魚影も濃くて見ごたえある〜!!
3.jpg 2.jpg 7.jpg

オオモンカエルアンコウ情報があったので探しに向かう・・・
でもなぜかキイロウミウシを発見(^_^;)
4.jpg

お目当てのオオモンカエルアンコウはちゃんと見つけました!
6.jpg 5.jpg

AKKD(アカエイ、クエ、コブダイ、ドチザメ)はというと・・・
今日もグッチャリ入り乱れ!
8.jpg 10.jpg 9.jpg



みなさんも気持ち良さそう!
11.jpg

2本目は流れが強かったこともあり、水底でもロープにつかまって(^_^;)
16.jpg 15.jpg

どでかいクエは近くで見ると迫力ありますよ〜!
12.jpg

水中に流れがあったので、2本目のエントリーから水中はロープにつかまって
移動と潜降・・・
綱引きのような状態で久々に腕がパンパンになるところでした(^_^;)

そんなこともあってお腹ペコペコ!
美味しい海鮮丼を昼食にいただきました(^-^)
17.jpg 18.jpg

ベストシーズン!
また潜りに行きましょう!!

セイルアウェイホームページ
posted by セイルアウェイ at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイビングツアー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月25日

田子!湾内もなかなかですよ(^-^)

2022年9月24日(土)
ポイント:田子(弁天島・白崎)
透明度:5ⅿ〜10ⅿ
水温:26.2℃〜26.4℃

昨日は田子に行ってきました〜
初My重器材で潜られる方もご参加(*^-^*)
フィット感よかったみたいです!!

残念ながら外には行けませんでしたが、、、
初田子とのことでして
どこのポイントも初めてなので楽しめたかと思います!
1.jpg 2.jpg

1本目は「弁天島」!
砂地のヒレネジはしばらく待ちましたが
出てきてくれませんでした(T_T)/~~~
4.jpg 3.jpg 5.jpg 6.jpg

名前がちょっと残念な「キモガニ」は今回もたくさんいましたよー
キモの由来はギリシア語で「波」だそうです...。
7.jpg P9240027.JPG

2本目も湾内、、、
「白崎」に潜りました!

少し透視度アップです(^o^)丿
10.jpg 11.jpg

9.jpg 8.jpg

サンゴには可愛いアケボノチョウチョウウオやミナミハコフグ(*´▽`*)
12.jpg 14.jpg 13.jpg

69分潜っちゃいました(;^ω^)
16.jpg

ランチは「ささの」でした。
21.jpg 20.jpg 18.jpg 19.jpg

今度は外海行けるといいですね〜♪

もろ

セイルアウェイホームページ
posted by セイルアウェイ at 14:50| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイビングツアー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月24日

GOODコンディション!

2022年9月23日(金)
ポイント:井田
透明度:15ⅿ〜20ⅿ
水温:27℃〜27.2℃

昨日はサービスツアーで井田に行ってきました〜
東名を降りて海沿いを走りながら雨も止み穏やかな海、、、
あとは透視度だね〜
なんて会話をしていました。

前日の透視度5〜8ⅿとのことであまり期待していませんでしたが、、
現地に着いて海況を聞くと透視度良いとのこと!
1.jpg 2.jpg

早速エントリー!
4.jpg

メチャ綺麗ヽ(^o^)丿
3.jpg 5.jpg 7.jpg 6.jpg

ニシキフウライウオも見れましたー!
9.jpg 8.jpg 13.jpg 12.jpg

キビナゴは雲みたいです(´▽`)
11.jpg 10.jpg

暑すぎず休憩時間も快適(*^▽^*)
15.jpg

2本目はタカベの群れ!!!
写真では伝わらないかもですが、、
凄かったです⤴⤴⤴
16.jpg 17.jpg 18.jpg

コガネスズメダイ可愛かったですね〜
24.jpg 22.jpg

ホント遠くまで見えて離れていても安心です♪
26.jpg 27.jpg 28.jpg 

25.jpg 21.jpg 29.jpg

ランチはリクエストで久しぶりの「弥次喜多」でした(*^^*)
30.jpg 31.jpg

水温27℃で透視度もよく
ベストシーズン到来ですね!
またのご参加お待ちしていますー

もろ

セイルアウェイホームページ
posted by セイルアウェイ at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイビングツアー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする