2022年09月19日

台風前の・・・

2022年9月18日(日)
ポイント:大瀬崎
透明度:〜4ⅿ
水温:26.4℃

昨日はお店出発時から雨がパラパラ降っているなか、
RED、DM講習で大瀬崎へ行ってきました!!
台風が九州で停滞しているので、多くのダイバーが大瀬崎に
集まってきていました(^o^)/

RED講習生は一日目なので、スキル練習をみっちり!
DM講習生はそのアシストをして頂きました!

REDはセルフレスキューから、足のつりをなおしたり、
スノーケル、レギュレータ交換、バックアップ空気源の使い方など
OWの時にやったスキルを復習です!
1.jpg 2.jpg 3.jpg

疲労ダイバー曳行!
4.jpg 5.jpg

パニックダイバーを水中からアプローチしたり、
エア切れダイバーにバックアップ空気源を与えつつ浮上させる。
6.jpg 7.jpg

反応のあるダイバーのエキジットでは出来そうな方法を実践!
めちゃくちゃ楽しそうです(^-^)
8.jpg 9.jpg

水面で意識のないダイバーの対応!
これは意外と難しいので何回も練習!
最初はぎこちなかったけどみなさんだんだんと上達!!
12.jpg 13.jpg
15.jpg 16.jpg

DM講習生も陸・水中ともにアシストを頑張っていただきました!
RED講習中もアドバイスをしたり積極的にアシストしている姿が頼もしかったです(^-^)

お昼は遅い時間になっちゃいましたが、丸天でお腹いっぱいメシを食べました〜(>_<)
17.jpg

二日目の講習はシナリオ
練習したスキルを思い出してやっていきましょう!

TAK

セイルアウェイホームページ
posted by セイルアウェイ at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 講習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月18日

田子で3本(^^♪

2022年9月17日(土)
ポイント:田子(沖の浮島根・浮島根・弁天島)
透明度:7ⅿ〜15ⅿ
水温:26.5〜28.2℃

お泊りツアーの予定でしたが台風の影響を考慮して
日帰り田子ツアーに変更!

1本目は沖の浮島根です!
1.jpg 2.jpg

水温28℃&透視度15ⅿオーバーのコンディションですヽ(^o^)丿
3.jpg 6.jpg

青い海を堪能しますー
8.jpg 10.jpg 9.jpg P9170013.JPG



マツバギンポ見てから安全停止♪
6.jpg 11.jpg 12.jpg

2本目は沖の浮島根よりちょっと手前の「浮島根」!
なかなかの流れでして、、、
しっかりロープに摑まって潜降!
14.jpg15.jpg

こちらも透視度抜群で青かった〜
16.jpg 17.jpg 18.jpg



逆さに泳いでいるヘラヤガラ面白かった(*^▽^*)
23.jpg 19.jpg 22.jpg 20.jpg

2本終わって器材を洗い始めたところで
「あれ、3本目は??」と、、、

「3本目行きますか!?」
みなさんお任せしますと言いながら、、
「行きましょう〜」と言うことになりまして
弁天島に向かいました〜
27.jpg

外海ほどではないですが
湾内でもなかなか見えましたよ!
28.jpg 29.jpg

おっきなタコ見てから
本来予定していた雲見行けなかったので
とりあえず洞窟気分を味わっていただきましたw
30.jpg 31.jpg 33.jpg 32.jpg

キモガニとにらめっこして3本終了!
35.jpg 36.jpg

ランチの時間ではなくなりましたが(;^ω^)
「ささの」でカレーそば!
39.jpg 38.jpg 37.jpg

時間が遅かったからなのか
渋滞は殆んどなく帰って来れました〜

もろ

セイルアウェイホームページ
posted by セイルアウェイ at 14:43| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイビングツアー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月17日

少し早いですが…

sail2020.png

シルバーウィーク始まりました♪
でも台風の様子、ダイバーにとっては本当気になるニュースですよね🌀。
今日はこれから寒くなっていく季節に欠かせないフードのご紹介です!
少し早いかもしれませんが、台風と同じく備えあればなんとやらです

World Dive HOODS Series
まずは機能性重視ながらパーツごとのカラー組み合わせ、生地素材も選べて
サイズもフルオーダー制で自分好みに作れるWD HOODSシリーズ!
しっかりと頭を寒さからガードしてくれます。頭や髪の毛の保護、日焼け防止にも是非!
Hood series-SCD.jpg Hood series-SCD2.jpg Hood series-DF1.jpg Hood series-DF2.jpg Hood series-DF3.jpg 

プリント柄や、アニマルフードで個性を出してもGood!
絶対に水中でも目立ちます✨
Zebra.jpg kuma.jpg usagi.jpg kappa.jpg


防寒にはやはり上↑のHOODSタイプが断然オススメですが、
耳の締め付け感が苦手な方や、頭部の保護保温、髪の毛対策用にフードを被りたいという方には、
以下のようなキャップタイプやキャスケットタイプもありますよ〜
(カラーは15色から選択、サイズはS/M/Lの3サイズから選べます)
cap1.jpg casquette1.jpg


オーダーには時間がかかることもありますので、
このシルバーウィークで是非ご検討されてみてはいかがでしょうか😊


セイルアウェイホームページ




posted by セイルアウェイ at 14:19| Comment(0) | TrackBack(0) | セイルアウェイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする