
こんばんは
悠です☆
突然ですが、5月30日は「ごみゼロの日」です。
2017年に日本記念日協会で決めた日だそう
続いて6月5日が「環境の日」 …1993年に環境基本法で設定
6月8日が「世界海洋デー」 ...2007年に国連が国際デーとして正式に制定
2019年から環境省/日本財団にて、この5月30日から6月8日前後までの期間を
春の海ごみゼロウィークとし、海洋ごみ削減に向けた全国一斉清掃アクションを呼びかけ
ゴミ拾い活動を行い、そのアクションを可視化、さらには日本から世界へ発信していくことを
目的としたイベントだそうです。
環境省HP:https://www.env.go.jp/press/press_01453.html
日本財団HP: https://www.nippon-foundation.or.jp/who/news/information/2023/20230407-87039.html
この期間中、各ダイビングサービスさんでイベントを行ったりしているところもあります。
ダイバーにとっては海洋ごみ・海洋汚染は本当に身近な問題。
私もヘアゴム等を流してしまったことも数回あり…
罪悪感を感じながらファンダイビング時に釣り糸を拾ったりしています💦
PADI Project Aware はご存じですか?
https://www.padi.co.jp/visitors/aware/


この期間に限らず、ゴミ拾いツアーも企画したいと思っていますので
ご参加・ご協力お願い致します!
悠
セイルアウェイホームページ