ポイント:黄金崎
透視度 15〜20ⅿ
水温 24℃
日曜日に日帰りツアーで黄金崎へ行って来ました!
朝からドシャ降り。。。
それでも、海についたら落ち着いてくれました(^-^)
エントリーしたら水中は透視度良い〜!
ゆっくり泳ぐだけでも楽しめる海況!!


ゴロタ上ではマダイのダイちゃんが気づいたら近くに来ていてビックリ( ゚Д゚)
タコの擬態のための体色変化も興味深いです!



砂地のネジリンボウも可愛いサイズ!でもなぜこの色、模様なのか。。。
それ以外の魚たちの模様もなぜこの色・模様なのか、、、興味深いですね!!



ニシキフウライウオやクマドリカエルアンコウ、チンアナゴと見れてお得感がありますね!!
この日はダイバーが多かったため、もっとゆっくり見たかった!(>_<)
特にクマドリカエルアンコウはじっくり観察したい!!



自分だけでしょうか、悠々と泳ぐカマスやイサキ達、アオリイカも気持ち良さそうに見えます(*^-^*)



白化してしまったイソギンチャクに住むクマノミ。綺麗ですが、白化をみると悲しいなぁ。。。
でもクマノミはカワイイ!!


最終的には雨も上がってキレイな青空に!
秋の気持ちの良いダイビングになりました〜!!

昼食は定番になってきている「ささの」!
私はまだ食べていないですが猪カツも美味しいようです!
裏メニューもあるのでまた食べに行きましょう!!


TAK
セイルウェイホームページ