24年9月21日(土)
ポイント:大瀬崎
透視度 5ⅿ〜8ⅿ
水温 21.6℃〜28℃
宿泊AOW&ファンダイブで西伊豆へ、、、
西風でどこに潜るかみなさんで相談!
新婚さん:カメさん見たい
茂呂:カメさんは東伊豆川奈で見れるかもですが大瀬いないです…。
なんて会話をしていましたが
色々相談した結果大瀬崎で潜ることになりました(*^^*)
今年、OW取得されたご夫婦は前回の講習で透視度50p〜2ⅿくらいでして
150本くらい潜られているご夫婦も1度しか大瀬崎潜っていないとのこと…

コンディション良いことを祈りながら1本目エントリー!
水深15ⅿ くらいのところでカミソリウオを探していると、、、
浅場からカメさんがやってきましたーーーー!!!
37年大瀬崎潜っていますが初めて会えました!(^^)!
感動です(≧▽≦)

ネジリンボウなども見れました!

ランチタイムを終え2本目はAOWのご夫婦ナビゲーションです!

キック数を数えたりコンパスナビゲーションで四角形を泳いでいただいたりしました(^^♪
元の位置に戻って来れましたね〜

浅場に戻ってきたところ
ゴロタ上でカゴカキダイが近寄って来てくれましたよ(*'▽')
可愛いかったです〜♪

最後はみんなで潜りました!

新漁礁は相変わらずたくさんお魚さんが集まっていました!

スズメダイも群れ群れ(^_-)-☆
下を見るとハタタテダイ!
見上げるとカマスの群れ!
GoPro大活躍でしたね〜(´▽`*)


今回の宿は「あま」です!
いつも通り豪勢な夕食(*^▽^*)
初日お疲れさまでした〜
カンパーイ!

お腹いっぱいになったところで
ログ付けをして就寝Zzz

2日目につづく…。
茂呂
セイルアウェイホームページ
posted by セイルアウェイ at 22:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
講習
|

|