2024年10月25日

平日まったり大瀬崎(´▽`*)

24年10月23日(水)
ポイント:大瀬崎
透視度 12ⅿ〜15ⅿ
水温 24.5℃

一昨日は大瀬崎に行ってきました!
PA230004.JPG

お天気は微妙でしたが、、、
透視度よかったですよー!(^^)!
PA230007.JPG

「水神」エリアはハロウィンの飾りつけされていましたよ〜
PA230010.JPG PA230013.JPG

オオモンが居るらしい「ビーナス像」に行ってみましたが見つからず(T_T)/~~~
PA230014.JPG

新漁礁を通ってウミテングを見て1本目終了!
PA230020.JPG PA230021.JPG PA230023.JPG

2本目はエントリーしてすぐスズメダイの群れがお出迎え〜
PA230032.JPG PA230035.JPG



「ビーナス像」から更に泳ぐと、、、
オオモン居ました(^O^)
2匹居るはずだったのですが、、、
PA230043.JPG

1個体しか見れず諦めて戻りました、、
PA230047.JPG PA230050.JPG

ウロウロ生物探しをしてると、、
オオモン居ました!!!
なんでこんなとこに居るのかってとこでした(^_^;)
PA230058.JPG

最後は可愛いミナミギンポを見ながら安全停止です!
PA230066.JPG



ランチは「丸天」!
PA230074.JPG PA230075.JPG

平日は海もごはん屋さんも空いています!
まったりしちゃいますね(´▽`*)
帰りの渋滞もないのでおすすめですよー!

またのご参加お待ちしております♪

茂呂

セイルアウェイホームページ
posted by セイルアウェイ at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイビングツアー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月24日

雲見&井田宿泊ツアーA

24年10月20日(日)
ポイント:井田
透視度 15ⅿ〜
水温 22.9℃〜24.2℃

二日目は眠い目をこすりながらの朝食(´Д⊂ヽ
普段朝食を食べないのでかなり重い(^_^;)
でも豪華で美味しい朝食でした!
32.jpg 33.jpg

二日目は井田へ移動!
日帰りツアーの方たちと合流してダイビング!
エントリーするとスズメダイの群れがものすごい!言葉で表すのが難しいくらい!
37.jpg 36.jpg
38.jpg 39.jpg

そして名前が言いづらい魚「ベルベットゴーストパイプフィッシュ」
私は全然覚えられる気がしないです(;^_^A
35.jpg 34.jpg

大きなオオモンカエルアンコウも二匹!!
40.jpg 41.jpg

私のカメラの調子が悪く、全然写真が撮れなくて申し訳ないですm(__)m

お昼は丸天へ!
天丼や丼ものでお腹を満たしました!!
43.jpg

TAK

セイルウェイホームページ
posted by セイルアウェイ at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイビングツアー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月23日

雲見&井田宿泊ツアー@

24年10月19日(土)
ポイント:雲見
透視度 15m〜
水温 25.4℃

19日、20日で宿泊ツアーへ行ってきました!
1日目は雲見へ!
日中は夏が戻ってきたような陽気で汗をかきながらの器材準備(^_^;)

そしてこの日の一本目が150ダイブの記念ダイブのお客様がいらっしゃいました!
image.jpg image1.jpg 

雲見は地形ダイブが楽しめるポイント!
透視度が良く、太陽が出ていたので幻想的な雰囲気が楽しめる!
image4.jpg image7.jpg image6.jpg
image3.jpg image9.jpg image5.jpg

水路の出口にはキンメモドキが壁のよう!!
image10.jpg image8.jpg

他にもこのイサキ達はいつまで続くんだろう・・・
と思えるような長さの群れや可愛いカゴカキダイ、ツノダシなど
image13.jpg image12.jpg image11.jpg

ダイバーのシルエットも綺麗に出ますね!
image17.jpg image18.jpg

ニシキフウライウオのペアやニシキウミウシなども見れました!
image14.jpg image15.jpg image16.jpg

白くなってしまったイソギンチャクに住むクマノミたち。
久々に見たウミウサギなど多くの生物も楽しめましたね(^_-)-☆
image21.jpg image20.jpg image22.jpg

本当に水路のキンメモドキの群れがすごかったので、二本目も逆から入って楽しんじゃいました!!
image25.jpg image24.jpg image23.jpg

夜は小春荘に宿泊!
到着時からチェックアウトまで、お店の名前がセイルアウェイではなくセーラームーンに(^_^;)

新鮮な魚介類の船盛やカサゴの揚げ物、キンメダイの煮つけなどに舌鼓!
26.jpg 28.jpg 27.jpg 30.jpg
29.jpg

ログ付けでは150ダイブのお祝いも!
31.jpg

これからも楽しんでダイビングを続けてくださいね(^.^)/
image2.jpg

一日目はあっという間に就寝でした〜

つづく

TAK

セイルアウェイホームページ
posted by セイルアウェイ at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイビングツアー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする