2025年03月24日

沈船と洞窟!

25年3月23日(日)
ポイント:熱海(沈船・小曽我洞窟)
透視度 12ⅿ〜15ⅿ
水温 14.2℃〜14.6℃

熱海初めての方と久しぶりの方2名と一緒に熱海へ行ってきました!
風が少し強かったからか、目がかゆいし鼻水垂れるしで
陸ではグズグズでした( ノД`)シクシク…

それを気にしなければ青空が見えているし、気温も暖かい、
水中の透視度も良さそうなので絶好のダイビング日和になりそうな予感(^^)/
早速準備して出船!一本目は沈船へ!!
1.jpg

エントリーしてみると綺麗な潮色!
2.jpg 3.jpg 4.jpg

クロホシイシモチの群れがびっちり!
5.jpg 6.jpg 7.jpg

透視度も良いし、みなさんの残圧も余裕がありそうなので
沈船の船尾側も少し行ってみました!!
そこではタカベやイサキが泳いできたり、サクラダイやアカオビハナダイなどの
ハナダイ系も見ることが出来ました!
9.jpg 11.jpg 10.jpg
12.jpg 14.jpg 13.jpg
15.jpg 16.jpg

エキジットして来ての一枚!
良いダイビングだった感じでよかった(^^)/
17.jpg

二本目は11月から4月末までの限定ポイント「小曽我洞窟」へ!
洞窟の入口!
18.jpg

振り返ると青い光とみなさんのシルエットが幻想的
20.jpg

洞窟内にはウミウシもチラホラ
19.jpg 23.jpg

出口付近も青くて綺麗ですね(*^^*)
22.jpg 21.jpg

洞窟から出るとゴロタから砂地へ!
24.jpg 25.jpg

砂地は砂紋がキレイ!
沖縄と言ってもわからないくらいじゃないですか!?
28.jpg 29.jpg 30.jpg

小さいホウボウは可愛かったですね!
31.jpg 27.jpg 26.jpg

お昼は「ひろそう」へ行こうとしましたが、混んでたのでカリーの「サラ」へ!
やっぱりいつ食べても美味しいですね〜!!
私は現在バターチキンカリー一択!水筒に入れて普段から持ち歩きたいくらい!(;^_^A
32.jpg

水中はまだひんやりしますが、気温が高くなってきているので
寒さは気にならない感じですね!
また海へ行きましょうね〜!

TAK

セイルアウェイホームページ
posted by セイルアウェイ at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイビングツアー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月03日

ひな祭り。

25年3月1日(土)
ポイント:城ヶ島
透視度 4ⅿ〜7ⅿ
水温 13.3℃〜13.8℃

3月3日は「ひな祭り」ですね!
一昨日城ヶ島でもひな祭りイベントとして
ちらし寿司をご提供していただきました(*^^*)
美味しかったですー!
P3010025.JPG P3010026.JPG P3010027.JPG

と、ここでブログ終わりではなく海情報も(;^ω^)
この日はダンゴちゃん探し!

お二人とも城ヶ島は初めてとのこと…。
しっかりバディチェックをして準備OK!
P3010003.JPG P3010004.JPG

かなり大きめの親ダンゴちゃんがいるとのことで
場所を教えていただきました〜
P3010001.JPG

目印の白いウエイトはすぐに見つかりましたが、、、
ダンゴちゃんは見つけられず(T_T)/~~~
P3010014.JPG P3010007.JPG P3010011.JPG

2本目へ、、
この日はお天気よく汗ばむくらいでした💦
P3010015.JPG

結局、ダンゴちゃんは見つけらず…(´;ω;`)
P3010023.JPG P3010022.JPG

P3010020.JPG P3010018.JPG

2本潜って現地オーナーに「ダンゴいなかったでしょ」と言われまして
他のショップもこの日は見ていないようでした、、、

ちらし寿司をご馳走になっていたところ、、
ダンゴいたよー!
と、エンジェルダンゴちゃんを発見してきた方が帰ってきましたー

いいな、いいな。
イメージ ↓
P3060041.JPG

城ヶ島はボートポイントもありますので
またリクエストしてくださいね(^_-)-☆

茂呂

セイルアウェイホームページ
posted by セイルアウェイ at 12:15| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイビングツアー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月12日

井田ブルー

25年2月10日(月)
ポイント:井田
透視度 15ⅿ〜
水温 15℃

西伊豆井田に行ってきました!
ご参加されたのは、、、
先日、アドバンスを取得されて初ファンダイブの方と、、
300本オーバーのベテランダイバーさん(^^♪

しっかりバディチェックをしてからのエントリー!
P2100002.JPG

透視度良いです(≧▽≦)
めちゃキレイ!!!
P2100004.JPG P2100014.JPG

ケーソンにはスミレナガハナダイ!
P2100017.JPG

去年からいるオオモンちゃんを見てエキジット(´▽`*)
P2100031.JPG P2100035.JPG

続いて2本目!
ベテランダイバーさんは少し後ろから見守ってくれてる感じ(*'▽')
P2100039.JPG P2100040.JPG

ショウサイフグの群れ〜
P2100060.JPG P2100056.JPG



コショウダイも近くを行ったり来たりしてましたね!
P2100071.JPG P2100066.JPG

P2100042.JPG P2100077.JPG

安全停止中も透視度良いので気持ちいい☆彡
P2100078.JPG P2100079.JPG

年齢差やダイビング経験本数など関係なく仲良くなっていただきました(^.^)/~~~
P2100081.JPG

ランチは「毎日牧場」に行く予定は営業時間外だったらしく、、(;^ω^)
そこからランチ難民になってしまいました笑
P2100086.JPG

また、ご一緒出来ると良いですね!
平日もツアーリクエストお待ちしています〜

茂呂

セイルアウェイホームページ
posted by セイルアウェイ at 21:26| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイビングツアー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする