2024年11月10日

江之浦ダイバーズデー!

24年11月10日(日)
ポイント:江之浦
透視度 6ⅿ〜8ⅿ
水温 22.2〜22.4℃

今日は江之浦へ!
ダイバーズデーということで、海鮮丼・あら汁など
何が出るか朝からワクワク!!

朝の交通状況も調子が良くスイスイ!
7時半には江之浦へ到着。
重い空模様にドキドキしながら一本目!
混む前の空いているタイミングで行っちゃいましょう!
1.jpg

入ってすぐのケーソンでカミソリウオのペアを発見!
今回のペアは本当に枯れ葉の様で分かりにくい子達。
2.jpg

次はシロクマ(白いクマドリカエルアンコウ)を探しに!
・・・行きましたが写真撮影中のため先にドラちゃんへ!
綺麗に色が塗られていました!!今回黄色になっていました(^.^)/
記念撮影をしましたが、なんか透視度が悪くて微妙に・・・
5.jpg 4.jpg

それではシロクマへ!
そこへ向かう途中ではオトヒメエビ、ウツボのコラボ!
ツノダシや可愛いサイズのクマノミも!
3.jpg 7.jpg 6.jpg

シロクマは海藻の下に隠れていましたが、無事発見!!
相変わらず可愛いですね〜!
8.jpg 9.jpg

あっという間の一本。
上がってきたらあっという間に混んでいる駐車場!
これからエントリーする方々でにぎわっていました!

10時からマグロの解体ショーが始まるとのことでしたが、
それよりも混んでいない海に潜りたい!マグロは食べられればOK!
とのことで、解体ショーは見ないで二本目へ!(^_^;)

一本目とは違い透視度が悪くなってる〜(>_<)
12.jpg 11.jpg

途中でイカの編隊と遭遇!
一所懸命居ることをアピールしましたが、伝わらなかったようです(;´Д`)
10.jpg

ヒレナガネジリンボウを見に行ったけど巣穴に引っ込んでいて出てこない(;´Д`)
仕方ないからもう一度ドラちゃん!
14.jpg

ハコフグの幼魚が可愛かったのですが、上手く隠れて出てこない。
イソギンチャクモエビやカザリイソギンチャクエビも見れています!
16.jpg 17.jpg 18.jpg

最後はもう一度カミソリウオ!
13.jpg

潜り終えたら、お楽しみの食事!
海鮮丼、干物、あら汁、おしるこ、ミカンをお腹いっぱいいただきました!
21.jpg 19.jpg 22.jpg
24.jpg 23.jpg 25.jpg
20.jpg 26.jpg 27.jpg
28.jpg

ほぼほぼ今日のメインは食事でしたが、それも良いですよね!
また食事メインのダイビングへ行きましょう!

TAK

セイルアウェイホームページ
posted by セイルアウェイ at 15:56| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイビングツアー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月04日

ダイバーズデーでした!

24年11月4日(月・祝日)
ポイント:伊東
透視度 10ⅿ〜12ⅿ
水温 23.6℃〜23.8℃

伊東ダイバーズデーに参加してきました!
ご参加された方はNewドライの方含め3名様!
P1010003.JPG P1010004.JPG PB040005.JPG

透視度悪くはなかったですが、、、
少し白っぽかったですね、、(*´ω`)
PB040011.JPG PB040008.JPG

よく動くクダゴンベちゃん、、ピント合いませんでした(^_^;)
アオサハギちゃん
なんとかこっち向いてくれました!
PB040013.JPG PB040021.JPG PB040025.JPG

PB040028.JPG PB040031.JPG

2本目の前にお食事を確保!
PB040035.JPG PB040036.JPG PB040037.JPG

安心して2本目へ(*^^*)
PB040038.JPG PB040039.JPG

なかなかの流れでしたね💦
今度はピント合ったかな!?
PB040060.JPG PB040048.JPG PB040056.JPG

キンギョハナダイは群れていました!


確保していたランチ
 ↓
PB040079.JPG PB040080.JPG PB040077.JPG PB040078.JPG

今日はドライスーツの練習も出来ましたね(´▽`*)
image.jpg

茂呂

セイルアウェイホームページ
posted by セイルアウェイ at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイビングツアー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月27日

まいぼく⁉

24年10月27日(日)
ポイント:平沢
透視度 8ⅿ〜10ⅿ
水温 23.7℃〜23.9℃

今日はベストポイントサービスツアー!
当店を初めてご利用されるSAツアーでの方もご参加(*^^*)
平沢に行ってきました〜
PA270003.JPG

SAツアーの方はInsta360を直前にご購入されてご持参!
1本目は群れ狙いで西側からエントリー!
スズメダイ・メジナ・イサキ・オヤビッチャなど
なかなかの群れでした(^.^)/~~~
PA270005.JPG PA270007.JPG 

PA270017.JPG PA270020.JPG 



タカノハダイも群れていました笑
PA270013.JPG PA270010.JPG

もうすぐハロウィン♪
PA270048.JPG

可愛いミナミハコフグかと思いきやハコフグ幼魚(;^ω^)も見れましたー!
PA270060.JPG PA270063.JPG PA270055.JPG

2本目は東側からエントリーです!
PA270069.JPG PA270071.JPG

土管漁礁にはクマノミちゃん(^^♪
PA270073.JPG PA270078.JPG

イロカエルを探してたところ、、、
小指の爪くらいのシロクマちゃんを発見!!!
可愛かったです(≧▽≦)
PA270087.JPG PA270083.JPG

イソギンチャクモエビやオシャレカクレエビなども見れましたよ(*^▽^*)
PA270093.JPG PA270096.JPG

PA270103.JPG PA270102.JPG

「クレセント」さんの由香さんとランチどこにするんですか?
と話してたところ”貝殻亭”入れなかったら”まいぼく”にしようかなと…。

”ま・い・ぼ・く”って何ですか?
カタカナですか???
毎日牧場でした(^_^;)

ステーキとハンバーグのお店でした!
美味しかったです〜
PA270105.JPG PA270109.JPG PA270110.JPG

PA270111.JPG PA270115.JPG PA270114.JPG

ご飯やさん増えるのは嬉しい!
ありがとうございました(´▽`*)

ベストシーズン!
またのご参加お待ちしています〜

茂呂

セイルアウェイホームページ
posted by セイルアウェイ at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイビングツアー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする